でぃざすたぁー(*´∀`*)(サタン様風
なんかですね、皆部活とかで忙しいから結城はすねてブログっ子になる事にしました。
超寂しいよね笑
ちょっと最近ブルー入ってるもんですからね、うん。
絵、UPしました、ジェイド+諸々。
B5用紙いっぱいに0.25のペンでガシガシ描いたから実際はそうでもないんだけど縮小したら線がグダグダ。
だからちょっと画像大きめです。残念。
文字潰れちゃったからここに載せますねー、左下のPが言ってる事は
HEY YO!
カノジョ オレラモ 甘々スルカイ
です。
…どこの変態。
と、言いますか、千紘はただ 甘々ですね。 が書きたかっただけですね(^_^;)
相方にまつわるどっかから拾ってきたバトン
ある教訓からバトンはすぐに答えるべしと習った千紘です。
まわさなすぎである日友達に怒られたんですよ、えぇ笑
さくらバトン
1.さくらは好きですか?嫌いですか?
…答え難し…臭いよね(注・結城の嗅覚は異常に発達してます) えーじゃ嫌いですね
2.その理由は?
なんかピンクって辺りがもうありえない。ピンクって拒絶反応起きるんだよね
3.さくらと言って思い浮かぶのは?
いつだったかの漢字テストで間違えた時の事。あと花びらキャッチング。確か両想いになるんですよね。今日結城もしましたよ笑
4.さくらの歌と言えば?
ザ・ベイビースターズのサクラサクコロ
5.ではその歌を歌ってください。
君に届け僕の歌よ涙の夜を乗り越えて君の元へ
6.さくらの花びらは何枚ですか?
何枚でも私は受け入れてあげるよ
7.さくらの英語名知ってます?
cherry blossom. 一応帰国子女ですから
8.お花見は好きですか?嫌いですか?
したことない。帰国してまだ間もないですから桜って新鮮
9.さくら色と言えば?
びん゛ぐい゛ろ゛ぉぉぉ~
10.「さくら」を一番好きな漢字で書いてください。
咲倉。倉庫いっぱいに咲き誇る、なーんて夢ありすぎですか?笑
11.さくらに関係する言葉を添えて、バトンを回してください。
そんなに友達いねぇよ(爆弾発言)じゃあ例のリンク貼ってくれてる奴Aで。(わかんねー
で。
本題。
って言っても本題って程言うことないんだけど。
昨日PM4:00から12:00までひたすらギター片手に銀魂のEDだった修羅の耳コピをしていた。
とりあえずギターとベースが出来て。
今日メンバーに合わせてもらった。
まぁ、意外といけるんじゃね?
ちなみに千紘の作った楽譜ってよく文字が書いてあって。
「ここは適当に頑張って!」
とか
「↓ジャカジャカ。して笑」
とか。明らか確信犯です。(笑とか書いてあるしね。)
-------------------------
そうそう。エイプリルフールですね。
朝早速親にだまされました。かなり悪質に。
母親はM氏でいきますね。
今日は私午後部活あったんですよ。12:00から。
んで家を11:30に出るんですね。
そしたらですね、今朝AM8:00(5:00?)位にM氏が突然朝起こしにくるわけですよ。
「大変よSちゃん!(←本名+ちゃん付け)11:00よ!!」
って言うわけですよ!!!
紛れも無く信じた私は「ぎゃぁーーーーーーー!!!」という雄雄しい雄たけびと共に飛び上がり着替えの最中ようやく嘘だと気づいたわけですよ。
てか51にもなってエイプリルフールを楽しみに待つ親って大抵いませんが。
そーいえば昨晩M氏はうきうきしながら「明日はエイプリルフールよッ!」って喜んで寝てたっけ。
早速最近ペンでいう0.4mm位のいわゆる微妙太になった結城はやってみることにした。
簡単に説明しておくとベリーダンスとはアラビアチックなあの腰がかなり魅力的な動きをするダンスのことで、まぁ一つ言っておきますことには決してベリーダンスをしたからと言って全ての女性が魅力的な腰使いになるわけではありません。
とまぁそんな感じでベリーダンス実行。
しかし始めて間もなく親に 気持ち悪い と言われたので、ヤケクソになって超高速でベリーダンスをしてみる結城。
とにかくさっき食った焼肉を戻しそう。
痩せるってさすがにこういう意味じゃないと思うんだ、結城。
今年から初めて花粉症になった結城ですがいやいや「自分の鼻ってこんなに容量あったんだ」ってくらい鼻水が出ます
次から次へとひっきりなしにズビズバと…
薬が手放せません。
私がこんなに大変なのに上田城は杉だらけでした。チクショウ幸村
![](/emoji/E/194.gif)
![](/emoji/E/194.gif)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |